私は相手とのコミュニケーションをとても大事にしてます。
譲れない部分があっても、
コミュニケーションを取ることで、
相手の気持ちがわかったり、
逆に自分の気持ちを伝え合えるからです。
そんな風に思っていても、
実は
実は
相手をシアワセにしたいというのも、
あなたの望みなのです。
あなたは、
「その人をシアワセにしたい」
という自分の望みのために、相手に何かをしているということ。
だから金品や感謝の言葉でのお礼がなくても、
ショックは受けませんよね。
という自分の望みのために、相手に何かをしているということ。
だから金品や感謝の言葉でのお礼がなくても、
ショックは受けませんよね。
じゃあ、
他人のためではなく自分のためにやろう!
というのは、またちょっと目的が違います。
そこにどんな形であれ、
他人が関わったら、
それはコミュニケーションなので、
相手が自分の期待にそぐわない反応をしたら、満足できないのです

じゃあ相手があなたの望む反応をしてくれなかった場合、どうすればいいのか?
相手があなたの望む反応をしてくれるように
コミュニケーションの仕方を変える
あなたが相手に望むことを変える
それでもダメだったら、
その人とは関わらないようにする
あなたが望むとおりの反応をしてくれた人だけに、与え続けるのです。
自分が好きなことをやっていれば、
相手にどう思われようが、
相手がどんな反応をしてこようが、
気にならない!
でも…実際それは無理なこと

もし、そう思うのなら、
それはコミュニケーションではないのです。
ただの自己満足でやっているにすぎません。
あなたは、見返りを求めず、
相手に何かをしたり与えたりした。
でも相手から拒否されたり、
責められたり、裏切り行為をされた。
そんなときは、腹が立って当たり前です。
自分を責めないでください!
相手がどんな反応をしようと、
そこには
この人に、シアワセになってもらいたい
この人に、喜んでもらいたい
というあなたの愛があったことを忘れないでください。
人を愛したい
人から愛されたい
そのためにわたしたちはコミュニケーションをするのです

ランキングに参加してます

いつも本当にありがとうございます


