おはようございますニコニコ


週末ですが、
当然自粛モードですから、不要不急の外出は控えるべきです。
(どこまでが不要不急なのかは自己判断になりますが)


こんな時こそ神頼みお願い
そんな気分になりますが、神様って願いを叶えてくれる訳では無いんです。


昨日、あるグループの方の投稿で、

こんな時期に神社に御朱印もらいに行く人の気が知れない
コロナをナメてんじゃねー!


…というのを目にしまして。


うん、確かにそうかもしれません。


その後、他の方の投稿で

御朱印を郵送してもらった

というのがあったんですが、それについても、ふざけんな!というコメントをつけていたんですねぼけー


神社もある意味、商売ですから。
接触を防ぐ意味でも、御朱印の発送はある意味、正しいかもしれません。
(本当は参拝の証なので、行かなきゃもらえないものです)


どうしてここまで攻撃的なんだろうと、その方の投稿を覗いてみたら、

お母様を病気で亡くされたようで、その時、

神頼みしたのに叶えてくれなかった!
だからもう神様なんて信じない!

ということでした。


なんでもかんでも願いが叶うなら、
みんな神社行ってお願いしますよねぼけー


叶えてくれないから、神様を信じないっていうのは、ちょっと被害妄想も甚だしい。


私が神社に行って神様と対話する時は、


「私はこれからこうします」

という決意宣言です。



だから後押ししてね、という表明をしています。






ある意味、願いを叶えられるかどうかは、
自分の意識であり、行動です。

神様はそこに少しだけアドバイスをくれたり、
道が違えば軌道修正してくれる程度です。


その人にとって必要がなければ、
その願いは叶わないし、
病気に関しても、
お役目を果たしたら、やっぱり魂に戻っていく。


みんなの願いを叶えてしまったら、
世の中うまく行かなくなる。


だから神頼みなんてことはしない方がいい。


むしろ神様とエネルギーを同調する。



なんだかちょっと切なくなってしまいましたぐすん



冷静な判断が出来なくなっている方も多いです。

ちょっとしてことで逆ギレしたり、
批判、反論してきたり…


それをいちいち真に受けてたら、
自分の身が持たないので、
こういう時はスルーです。


私はそれを受け取らない

どんな言葉も自分で意味づけできます。

だから受け取らないと決めれば、それはもうあなたの中に存在しません。

流されず、淡々と。


お家で楽しみを見つけて、ゆっくりと自分の癒しの時間を満喫してくださいねウインク




今日もみなさんにとって、たくさんのシアワセが訪れますようにラブラブ









ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン