自分一人で考えても答えが出ないときは、
誰かにアドバイスを求めることが大切です。



でも、アドバイスを求めて、

かえって混乱してしまった
傷ついてしまった



という経験ありませんか?



これは、

アドバイスを求める相手を間違えている


いくら仲がよくても、
いくら信頼していても、

自分が欲しいアドバイスじゃなかったり、
して欲しいことが違ったりする。


だから余計に傷ついたり、
悩みが増えたりします…


アドバイスを受ける人を選ぶ!





その基準は、次の3つを満たしている人です。


1 経験者かその分野の専門家である

2 あなたの置かれた状況や価値観を理解している

3 本当の「問題」
本当の「望み」を聴き出すカウンセリング能力がある



経験者でないと分からないことは多いもの。

また、専門家なら、いろいろな経験や知識を持っています。
だからアドバイスも豊富なんですね。


経験者や専門家であっても、
あなたの置かれた状況や価値観を理解していなければ、的外れなアドバイスをしてくることがあります。



カウンセリングで最も大切なことは、

解決すべき本当の「問題」を見つけ出すこと

そこから、本当の「望み」を導き出すことです。


自分の本当の問題と本当の望みに気づいていますか?



悩みを解決する為に誰かに聴いてもらう場合、
相手を選ばないと、逆効果になる場合があります。


なんでもかんでも話すのではなく、
キチンと選別することが大切です上差し


自分を否定してくる人との関わりは、
状況によっては離れることも大事ですよ!







ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン