久しぶりに相棒と討論になり、
正直、ムカついたんですね
色々あったので、もっと心配してるだろうと思ったんですけど、そうでもなかった
というより、状況が見えてなかったから、
何をどうしてあげたらいいかわからなかったそう…
「色々」の中にはお前も含まれてるわっ
そんな愚痴をこぼすと、
コレのこと?
と出された物がコレ
ホワイトデーのお返し
くれてもくれなくてもいいって半ば諦めてたので、
これはこれで有難いんですが。
渡す日がなかったなら、
せめて連絡くらい…
という自分の要求は置いておこうと思いました。
本人はウサギちゃんが可愛い
で即決だったそう。
クッキーも焼いたけど、焦がして失敗したんですって。
あげないわけないじゃん!
そう、なのね…
でも今となっては、そんなことはどうでもよくて
彼と私のスタンスは真逆なんです。
だからお互いの「こうする」っていうのは、
受け入れて行動に移したら、
かなり負担、苦しいことだったりする。
私の場合、
「考えるな」と言われても、
「考えること」が仕事なのでね。
そんな人にそれを強要するのは酷な訳です。
もちろん仕事以外は
「考えるな」ということなんですけど、
人間の思考って、みなさんもご存知の通り、
1日5〜6万回思考してますから。
私はアレコレ「考えるのが好き」なんです。
それを「やめろ」と言われてもそう簡単には出来ない。
それを「やめない」なら、変化は生まれない、
今までと同じ苦しいままじゃん!
と言われても、
それって自己否定じゃん!
って反論したくなる訳です。
誰かにこうしなきゃダメじゃん!って言われることほど悲しいことはありません
(それが信頼してる人なら尚更ね)
そうしない自分はダメな人間なんだと自己否定に繋がるからです。
だから私は彼の言葉を採用しません。
考えてしまう自分を受け入れる
別にいいじゃん!
個性でしょ。
そりゃ考え過ぎて辛くなったり、
苦しくなることもあるかもしれないけど、
そういう私も自分自身な訳で、
そこ否定しちゃったら、
誰が自分を認めてあげられますか?
他人の評価なんて気にしなくていい!
彼の提案を採用してもいいし、
嫌ならスルーしていい
こうしてみなよ!という具体的な提案を求めてみたいんですけど、
それは相手に依存していて、
誰かに強要されなきゃ動けないってことじゃん!
……なにも、そこまで否定しなくてもね
普段だったらね、
そういう考えもあるのね、
と受け入れられたのかもしれません。
でも今の私にその言葉を投げかけるのはなんか違う!
そう、自分の中で
違う
その感覚があったんです。
だからムカつく感情は相手にぶつけずに、
ひたすら受容してました。
目標があるから頑張って結果を出すタイプと、
目標はあえて作らず、その場の直感で動いて最終的結果を出すタイプ
どちらもその人それぞれ、やりやすい方法で取り組めばいい。どっちが良い悪いではなくてね。
でも彼は私のやり方を変えて欲しいんでしょう。
それがわかるから、反発するんです。
アナタの言いなりにはなりません
こういう自分の感情を無視しない。
それが本音で生きるということ。
小さなことでさえも見逃さない。
牡羊座新月のパワーは続いてます。
こういう自分の「こうしたい」という本音を拾っていってくださいね




