ポジティブな性格は良くて、
ネガティブ性格はダメ。
と世間一般には思われているようですが、そうではありません。
ネガティブとポジティブは、
感情に対しての感受性の違い、
行動の動機付けの違いでしかないのです。
ネガティブな人は、
不安や恐れなどの感情に対する感受性が豊かです。
だから苦痛を避けるために、行動を起こすことが多いです。
ポジティブな人は、
快楽に対する感受性が豊かです。
ですから、快楽を得るために行動を起こすことが多いです。
じゃあネガティブとポジティブ
どちらの感情が、より行動を起こせると思いますか?
それは断然、ネガティブ感情です。
ネガティブ性格はダメ。
と世間一般には思われているようですが、そうではありません。
ネガティブとポジティブは、
感情に対しての感受性の違い、
行動の動機付けの違いでしかないのです。
ネガティブな人は、
不安や恐れなどの感情に対する感受性が豊かです。
だから苦痛を避けるために、行動を起こすことが多いです。
ポジティブな人は、
快楽に対する感受性が豊かです。
ですから、快楽を得るために行動を起こすことが多いです。
じゃあネガティブとポジティブ
どちらの感情が、より行動を起こせると思いますか?
それは断然、ネガティブ感情です。
だって、危機から逃れなければ生きていけませんよね!
だから成功者にはネガティブな人の方が多いんです。
成功者はリスク回避がうまいです。
最悪の事態を想定してそれに備える。
これは、ネガティブ感情によってもたらされます。
ポジティブ感情だけで動く人は、リスク回避をしないので、浮き沈みが非常に激しくなります。
でも、常にネガティブ感情で動いていては、不安が消えることがありません。
どこまでいっても不安。
不安を払拭するために
また行動を起こす。
その繰り返し。
これは苦しいですよね

ネガティブに考えてポジティブに動こう!
小さなゴールを設定して、
その都度、達成感を味わう。
人とのつながりによる喜びや安心感。
成功の秘訣ってこんな感じなのかもしれませんね

【ご連絡】
プレゼント企画にご応募くださった高田様。
メールがエラーで戻ってきています。
直接発送先のご住所の連絡をくださいますようお願いします!

いつも本当にありがとうございます



