双子座満月のテーマでもある「コミュニケーション」

普段から私は人とのご縁を大切にしており、
言葉にも敏感に反応します。


相手のことはSNSで近況を知ることもしばしば。
(お互い様ですけどね)


夏に友人の知り合いから、親しくしてる人がアメリカに研修に行くのを聞きました。


正直、その人より私の方が距離感は近いと思っていたので、当時は結構、地味にショックだったんです…


こんなに近い距離なのに、そんな話すら振ってもらえない自分って〜みたいな、一種の自己否定ですねぼけー


もちろんここは癒しが必要なので、自分なりに腹に落とし込んで、時がきたら話してくれるだろうと思っていました。


そして先日、ようやくアメリカ行きを報告してくれまして。


もう、この人行く1週間前とかじゃないと言わないんじゃないか、とさえ思いましたが。


まだ書類は提出してなかったようで、ちゃんと行くと決めてから報告するのは、ゆゆさんが最初だよ、と言ってくれたのが、地味〜〜に嬉しかった訳ですデレデレ


自分の勝手な思い込みで、ホントはそうじゃないのに、事実をねじ曲げてしまうのはもったいない!


これは嬉しかった、という体験。


でも、そうじゃない場合もあって。


一緒に神社巡りをしていた方がいるんですが、
私が忙しく、連絡もしていなかったので申し訳なかったのですが、、、


ホントは一緒に行きたかった人がいるけど、全然連絡がこないので一人で行きました
今思えば、足にしたかっただけなんだろうね


というコメントをいただき、すぐに訂正の連絡を入れました。


連絡って、その人の生活状況や優先度によって、する人、しない人って分かれると思います。


私は先月、家族が手術をしたので、その前後はとても忙しく、最低限の連絡しかしてませんでした。


相手の状況も知らないのに、自分のモノサシで判断されるのは心外です。


それに「連絡がこないから」と待ってるのではなく、
「最近、連絡ないけどどうしてる?」と自分で連絡することもできる訳です。


まぁ…お互いそれまでの関係だったのかもしれませんねぼけー

どう取られようと、その人の自由なので。


ここは良い悪いはジャッジせず、
この人とは合わなかったのね〜で、次です。


ちなみにアッシーにした覚えはないですし、車を出してもらっているので、手土産を差し上げたりもしてました。


2019年、まだまだ人間関係の断捨離が必要のようです。

自分の中の思い込みを外して、欲しい未来に意識をフォーカスするのはもちろん、
相手を信じることも大切ですほっこり


みなさんも似たような経験はあるんじゃないかな、と思います。


ムカつく!
なんなのよ!


そんな感情が出てもOKです。


感じるままに、そう思ってるのねと受容し、そういう人とは関わらない!と決める。

ここまてがセットですよニコニコ





プレゼント企画やってますプレゼント
ダウンダウンダウン







ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン