今日は私のモノサシでの話。
いわゆる価値観というものなんですが、これは人それぞれの意見があって当然。
でも心に引っかかったので、残しておこうと思い書いてます。
今回の台風は、かつてない想像を超える大型で、猛烈に強い勢力で、あちこちに甚大な被害を残しました。
そんな時でさえ、台風が通過するのをまるで楽しむかのような投稿をしていた人がいて。
別に何をどう投稿しようと、その人の自由なのでスルーしたのですが、その後も相次いで投稿されてたので、なんだか目にした私もモヤッとしてしまったんです

なかなかこういう経験もないでしょうが、「台風の目に入る」というのをとても楽しみにしていたようで、いわゆる「お祭り気分」な内容だったんです。
台風の目に入ると、どんな感じになるのか今から楽しみ

みんな、何事もなく無事に過ぎ去って欲しいと思ってる中でのこの投稿は、私には違和感でしかなかったです…
更にペットを飼ってる方が、浸水被害で避難場所に行ったが、受け入れてもらえず帰ってきた、というニュース。
受け入れ可能な避難場所を教えてもらったり、情報交換していた内容。
これについても…
ペットを飼うということが、どれだけリスクがあるかわからない奴は、ペットを飼う資格ない!
「自分が主人公」精神捨てろ
というもの。
もちろんペットは家族ですが、避難場所は色んな方がいらっしゃって、アレルギーなども考えると、なかなか一緒というのはむずかしいのが現状。
生涯、守るという意味では間違った意見ではないんですけどね…
物のいい方なのか、なんだか腑に落ちなくて

自分でなんとかしなきゃいけない問題だし、普段からこういうことを想定して、預け先なども確保すべきなのかもしれません。
それはわかるんですけど、同じような方たちって結構いるんじゃないかな、と。
(賛否両論あって当然なので、否定する訳ではありません)
TVで地名の表記か間違えば、
その地域の人に「早く謝れ!」
こんな非常事態ですから、ミスや想定外も出てくるでしょう。
もちろん放送する上で、あってはならないミスなのかもしれませんが、そんなSNSで発信しなきゃならないほどのことかと。
(後ほど削除されてましたが…)
一切、許さない姿勢が私には理解出来ず…
もう少し、今は寄り添うって姿勢が持てないのかなぁと思いました

SNSは情報交換の場でもありますから、言葉遣いに気をつけたいものです。(私も含め)
この投稿してたのが、ここ何回か登場した私に告白してきた人なんですけどね

だから余計に引っかかったっていうのもあって。
いや、ホント。
お断りしておいて良かった!
台風は彼にとって「イベント」ということで、わざわざイオンにて豪華弁当を買い込み、今から食す〜
などという投稿も、正直、何考えてんだ、と呆れてしまったくらい…

気になり出したら、こういう投稿はたくさんあるんでしょう。
身近にこういう人がいたことに、ちょっと抵抗感があって。
満月は浄化ですから、交流関係を改めて見直さないとダメですね

人は人、なんですけど


いつも本当にありがとうございます



