今日は夏の甲子園決勝戦でした野球



去年は大阪桐蔭高校が春夏連覇という偉業を達成しましたおねがい


あれから1年、今度は履正社が優勝!!

2年連続、大阪が夏の甲子園を制覇しました。


私は大阪桐蔭も履正社も、どちらも好きな学校なので、この2年連続の大阪の優勝はとても嬉しかったですドキドキ(ちなみに私は関東に住んでます)


最後の最後まで諦めないその姿勢は、願いは必ず叶うのだと教えてくれてる気がします。


もちろん結果が出ないこともあります。


それでも、自分が最後までやり切ったという思いがあれば、そこに後悔はないはず。


夢は叶えるためにあるもの


叶わないから夢なんだ、という人もいますが。


どうせならここはポジティブに捉えたいですよねウインク


今までのやり方では、もう通用しない時代に突入していて。


いつまでアファメーションしてるの?
いつまでポジティブ思考に拘ってるの?
いつまで願いを放ち続けてるの?


全部、やってもやらなくてもどっちでもいい訳です。



やってて楽しいならやればいい。

それこそ手帳に願いを書き出すのも、1つの方法ってだけで、
それをやったから叶ったとか、
やらなきゃ叶わない、なんてこともない。


「ありがとう」とか常にポジティブな言葉を使いましょうっていうのも、
本心からの「ありがとう」ならいいけど、義務的な「ありがとう」ならいらない訳です。


自分の人生、自由に生きてる人って、それすら考えてない。

これやったらこうなるからやる、みたいな枠に囚われてないんです。

だからネガティブなことも言ったりするし、暴言吐いたりもする。

だけど、不運が続いてるかっていったらそうでもない。


意識をどこに向けてるか


どんな私もOKだから。

何を思っても、どんな行動しても、
たとえ周りが批難したとしても、


自分が自分に丸ごとOKを出す!




何が起きてもいいよ〜
今すぐ起きてもいいよ〜
私は遠慮なく受け取るよ〜
それが良い悪いかどうかはジャッジしないよ〜
全ては私のシアワセに繋がってるよ〜



こんな風にね、丸ごと受け入れることを許可する。

他人の感情なんて気にしなくていい。
(ここ、どうしても気になっちゃう人が多い…)


自分の味方は自分しかいない


そこさえ押さえておけば、後はもうピンときた時に行動するだけ!!


情報に惑わされないでくださいねウインク







ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン