恋愛で悩んでる時って、もう視野が狭くなってしまっていて、周りが見えていません

パートナーシップに問題がないときは、愛することって、とても簡単ですよね

自分が愛に満ちた存在だと感じられて、 シアワセを感じるはず。
でも、パートナーシップが思わしくない時には、どう愛せばいいのでしょう?
自分や誰かを 犠牲にしないやり方
自分や誰かを 傷つけないやり方で
愛することはできるのでしょうか。
そもそも、 愛するって何?
女性は本能的に愛したいんです!
きっと愛されるよりもね

愛する相手に、期待してはいけない
そんな言葉を聞いたことがありませんか?
愛を探求する姿勢は素晴らしいですが、 これはとても苦しい
期待=悪いことではない!

期待=悪いことではない!
期待することと、
相手にそれを求めることは別の話です。
相手にそれを求めることは別の話です。
期待しないようになる! と努力をするのではなく、
期待している自分を認めてあげること!
それが自分を許すことになるんです。
(つまり自己受容ですね)
それができたら、
なぜ期待してしまうのかもわかる時がきます。
それができたら、
なぜ期待してしまうのかもわかる時がきます。
いつの間にか、努力なしに期待を落としているかも?!
ホントの原因は、
「愛されないから」ではなく
「愛せないから」という場合もあります。
思いきり愛を向けることに、ブレーキをかけてしまっている人もいます。
愛を向ける対象をたった一人に集中するのではなく、
広く世界へ向けて分かち合う!
愛のエネルギーを周りに放つと、その人自身が輝き出しますよ!
期待してはいけないと、自分で禁止令を出さないでくださいね


いつも本当にありがとうございます



