みなさんは誰かとコミュニケーションを取る時に、共感を意識しているでしょうか? 


心理学やカウンセリングでは、この「共感」が大切です。

これは共感することで、相手との信頼関係を築けるからです。


じゃあ実際に共感をすることで、うまく信頼関係は築けているでしょうか?


これがまた難しいところで、
ただ共感しても、なかなかうまくいかないもの
ショボーン



なぜ上手くいかないのか?



共感以外の会話がヘタ
質問がヘタ
説明がヘタ


こんな要因もあると思いますが、


なにより上手くできていないのは、

共感そのもの!




共感ってすれば良いものではないんです
ぼけー



共感をしっかり活かすためには、 
共感をする内容や程度が重要であり 
なにより嘘はついてはいけません!


ここができていないと、 共感はマイナス要素でしかないんですね
チーン


共感するなら、

「自分が本当に共感できる」と思った時だけ!


自分に嘘はついてはいけませんよ! 


自分がどんな共感をしているのか、みなさんも試しに考えてみてくださいね
ウインク






ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン