世の中、SNS疲れ状態が増え続けています。


次から次へと流れ込む情報のスピード感に疲れる
ショック

私も含め、ですが。



それだけではなく、感情が何かに反応することも大きい。


人の投稿を見て 

「この人はすごい」 
「この人に比べて私なんて」 

自分と比較したり、


「いいよなぁ、恵まれてて」 
「私はこんなの無理」 

と嫉妬する。 



でもそんな気持ちを感じたくないから蓋をします。 
無意識に、です。


そんなことが常に内側で起こっていると、とぉーっても疲れます
汗




どうしたら比較しなくなるでしょう?

なんで嫉妬してしまうのでしょう? 


こんな思考が出始めたら、それらを 「止める」のではなく、

自分を愛する方向にエネルギーをシフトしましょう! 


意識を自分に向ける、ということですね
ほっこり


どうしたら愛せる? 

という問いを持つのではなく、


愛している!!!


既にそうなっている状態です。



なかなかそう思えない人は、感じる知覚を育てる練習をしてみましょうニコ


自分に戻ってきてください
身体を感じてください


今、何を受け取れているのか 
今、何を分かちあっているのか 


今起こっていることに気づくこと!



私が、だた居る。 

それだけで自分のフィールドを創り出しています。 

あなたの持っている内側のエネルギーが、
外側に放射されている。

どんなエネルギーで 
どんな意識でいるか


あなたが存在しているフィールドが変わる。 

一緒に居る人にそれは伝わります。



意識的に、

自分が 「どんなエネルギーでいることを採用している」のか


そしてそれが本当に分かち合いたいことなのか、どうか。 


そんな視点を持つことで、
意識が格段に大きくなりますよウインク


分かち合うことがわからない
えー?


そもそも、分かち合おうと思わなくても、自分から自然に発している(しまっている)もの


あなたが居る。 

それだけで、すでに分かち合っているのです。

あなたという存在は、それだけで価値があるのです
ほっこり






ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン