急に長年エネルギーを注いできたことに、情熱を感じなくなり、疲れやすくなるぼけー


今までの人生が無駄だったように感じる。



そんな経験をされてる方もいらっしゃるかもしれません。



40歳前後から、こんなふうに感じる人が多いんだそう。


まだそんな歳じゃないしって方も、いずれやってくるかもしれない
!?ことと思って読んでみてください。





経営の神様 ピーター・ドラッカーは言います。


順調にやってきた45歳、あるいは50歳といえば心身ともに働き盛りである。


その彼らが仕事に疲れ飽きたということは、
他への貢献、自らの成長のいずれにおいても、


第一の人生では、行き着くところまで行ったということであり、そのことを知ったということである。


有能であり病気でないならば、仕事さえ変えれば再び成長する。





一見、燃え尽き症候群に似ていますが、似て非なるもの。


これは、


今までの鉢や枠には、納まらなくなるくらい成長した証拠



人生も植物と同じで、成長したら大きな鉢に植え替える必要があるのですね
ほっこり



30歳半ばを過ぎて、脱サラして起業するのは、無謀なことのように思えますが、

それは順調に成長してきた人には、自然な欲求なのかもしれません。


子育てが一段落した女性が、空の巣症候群を経て、社会に出て活動するようになる。

というのも同じなのだと思います。



そして、そこから本当に自分らしい生き方」ができるようになるのかもしれません。


植え替えをしないで、小さな鉢に自分を合わせて、
成長するのを止めてしまっている人、いませんか?



自分の本当の素晴らしさ、
自分らしさに気づいてくださいね
ウインク







ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン