仕事のことも、
家族のことも、
恋愛のことも、
人生のどのようなジャンルのことでも、
全ては、
「思考」「感情」「イメージ」
が最も大事だと思います。
どんなやり方やノウハウより、
情熱がどれだけあっても、
どういうイメージを持ちながらやるか
どういう意図を持ちながらやるか
これが大事なんですね
「イメージが全て」
と言っても過言ではないです。
そのイメージや思考をいい感じに保つためには、大前提として、体の調子を整えましょう!
家族のことも、
恋愛のことも、
人生のどのようなジャンルのことでも、
全ては、
「思考」「感情」「イメージ」
が最も大事だと思います。
どんなやり方やノウハウより、
情熱がどれだけあっても、
どういうイメージを持ちながらやるか
どういう意図を持ちながらやるか
これが大事なんですね

「イメージが全て」
と言っても過言ではないです。
そのイメージや思考をいい感じに保つためには、大前提として、体の調子を整えましょう!
いい感じの思考と感情をキープすること
これは「身体が資本」に繋がります。
風邪ひいていて熱があるときに、人生の肯定的側面に焦点を当てる余裕なんてないですよね

お腹がものすごく痛くて、、、
頭がものすごく痛くて、、、
こういういう時って、もう他のことなんて考えることはできませんよね

もちろん出来る人もいると思います。
でも私は無理です

体調が整っていないと、メンタルコンディションをキープすることはできないです

心と体は繋がってます
なので、
体調を整える>メンタルコンディション>人生の結果
こんな式になるんじゃないかと思うのです。
だって身体が元気じゃないと、何も出来ないですから。
気合いで乗り切っても、後でツケが回ってきます。
思考と感情をひとくくりに「心」とすると、
心と体はめちゃめちゃ繋がっていますよね。
体が弱っていると、
心にエネルギーを注げません。
心が曇っていると、
遅かれ早かれ、体に不調和が起き、体が崩れていきます。
体が崩れると、
ますます、心が崩れます。
体を整えると心が整います。
心を整えると体も整います。
家庭でも仕事でも、穏やかでいい感じで、豊かな感じの人生を送れている人は、体を整えることを、必ずと言っていいほどやっています。
瞑想
ヨガ
ジョギング
ウォーキング
体操
ストレッチ
マッサージ
などなど、やり方は自分に合えば何でもいいと思います。
定期的に体を整えるための習慣を、人生の中にいれていきましょう。
心を整えたければ、まずは体から

体が整っている人は食べ物と水。
できれば空気も。
健康オタクになる必要はありません

身体を最低限整えるだけで十分ですよ!

いつも本当にありがとうございます



