先日、ふと目に止まったブログを読んでいて。
「あぁ、なるほどな」と思ったのでシェアを。
幸せ
楽しい
喜び
笑う
この漢字の共通点は?
私は全てポジティブだなぁと思ったんですね

もちろんそれも正解だと思うのですが、そうではなくて。
左右対称
確かに

だから2つに分けられて、相手にお裾分けが出来るというもの。
納得

漢字の成り立ちって凄いなぁと感じたのですが、きっと言いたいことはそうじゃない。
大切な人と「幸せ」「喜び」「楽しみ」「笑い」を分け合えたら、これ以上のシアワセはないんじゃないかと思ったのです。
ちなみに。
苦しみ
辛い
悲しい
寂しい
こんなことは分け合わなくていい
もちろん共有することはできても、半分にはならないですよね?
だってその人の問題だから。
話を聞いたり、寄り添うことはできても、
その「苦しみ」「悲しみ」「辛さ」「寂しさ」は、わからないものです。
当事者じゃないから。
今の私にピンとくる内容だったので、グッときました。
早く立ち直りたくても出来ない人もいます。
時間が解決することもあるでしょう。
でも人間、そこで終わらない。
だからまた前を向いて生きて行くんですね。
大切な人と、分け合って生きていきましょう!

いつも本当にありがとうございます



