男女の違いって様々ながトラブルを生みます。


女性からの

「ほっといてよ」



男性は女性が言う、

「ほっといてよ」

は表面的に、怒っているように感じます。


言葉でも態度でも、


「私のことはもういいから!ほっといてよ!」



みなさんも1度は口にしたことないですか?


こんな感じだと、

「この人はかなり怒っている
アセアセと、思ってしまうのです。


でもこれって、女性の心の中の本音では、


「私のことほっとかないでよ。もっと分かってよ。」


って思っていたりしませんか?


そして、放っおかれると余計に機嫌が悪くなります。


つまり、態度や言葉では、


「ほっておいてよ」


と言っていますが、逆のメッセージでが隠されていたりするのですね。


だから本当は、

「私に構ってほしい。私を見てほしい」

ということ。


これは、大好きな彼の場合のみですが、女性は、言葉と態度が、本心と矛盾したメッセージを送る傾向があるということになります。

これが、かなりの男女のすれ違いになります。
ほとんどの男性は、これが分からないからです。


言葉のとおりにした男性は、女性がイライラしたり怒ったりすることに困惑。


「放っておいてほしいと言うから、希望どおりなほっておいたのに。いったいどうすれば良いんだ…」



女性は、

「言わなくても分かってほしい」


と思ってますよね?


でも、

「言わなきゃ分からない」



これこそ、男女のすれ違いあるあるです
ぼけー


これは、男性にとっても女性にとっても、お互いにかなり疲弊します。

エネルギーを、奪い合う状態だからです。


だからこそ、そんなときは、あえて本心を伝えるようにして下さい。


好きどうしなら、

「寂しいから、もう少し私に構ってほしいの。」


と伝えても、彼はあなたを嫌いになったりしません。
逆に、愛しくなったりします
ウインク



バランスは大切です!


ですから、彼が分かってくれないときは、モヤモヤして暗くなったり、突然イライラして怒ったりしないで、
まずは本心を伝えるようにしていきましょうね。

もちろん相手の状況やタイミングは考えて下さい。


このような件に関しては、分かりにく過ぎるより、素直で分かりやすい女性の方が好かれたりします。


逆に、男性が、


「俺のことは、ほっといて!」


といったときは、稀なケースを除いて、ほっておきましょう。


男性がそういう時は、本当にほっておいて欲しいのです。




だから、放っおかない女性は、恋愛が上手くいかないのです
ぐすん



「ほっといて」と言って、ほっといて欲しくないのが女性


「ほっといて」と言って、ほっといてほしいのが男性


これを頭の中に、入れておいて下さいね。
男女関係のトラブルが少なくなりますよ。



ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン