手帳活用法についてお伝えしてきました。

詳しくはこちらダウン


https://ameblo.jp/yuyu01130527/entry-12415514497.html



今回は書いた手帳をどう活用するかをお伝えしますねウインク


願いを叶えやすくする使い方

その1 朝晩に眺める

朝と晩に手帳を見返し、


「ここに書かれている事を実現するには、何をすればいい?」


「どうやったらここに書かれいる事を実現できる?」


と自分に問いかけてみてください。



真剣に実現できる方法を考える必要はありません。



ただ何となく、こうすればいいかもと感じたことがあれば、書き留めておきましょう。



朝晩だけでなく時間の余裕がある時も眺めるの効果的ですよウインク




その2 寝る前にニヤニヤする




寝る前にノートに書いた内容が叶った場面を考えて、ニヤニヤしてくださいニヒヒ


そんなアホなぼけーと思わず、やってみてくださいね。

これ、するのとしないのでは全く効果が違ってきます。


その3 手帳を持ち歩く

願いはいつ閃くかわかりませんよね。

そうだ!と思った時にすぐに書き出せるよう、肌身離さず持ち歩きましょう。


何かの待ち時間の合間などに、眺めたりするのはとても効果的ですよウインク



 

書くと叶う!は本当に叶います



実際に手帳を使い始め、とにかく思いつくままに書いてみる。


最初のうちは、なんだ何も変わらないじゃんって思うかもしれませんが、ホントに小さなこと、些細なことから順番に叶っていくのがわかるはずです。



ちょっとハードルの高い目標などは、どうすれば達成できるかを俯瞰して、逆算してできる事を始めたり出来ますね。



書いただけで叶うなら苦労はしない」


ではなく、書かないから叶わないし苦労するんです。




なんか怪しいとか、正直バカバカしいと感じる方もいらっしゃるでしょう。



だからほとんどの人は、実践しないで他の方法を探し出します。



実はここが落とし穴上差し



これは引き寄せに限った話ではなく、

一見バカバカしいように見えることが、実は一番近道であったりする!



ちょっとキツイ言い方をすると、あなたの周りのうまくいっていない人の殆どが、こういった方法を実践していません。



しかし一部のセレブや社長、成功者と呼ばれる人たちはこういった方法を実践しています。


日本人はとにかく多数派に流されやすい傾向があります。



書いて叶えるか、書かずに叶わないと嘆くか



最終的に選ぶのはあなた自身です。



ただどちらを選択しても、シアワセであることには変わりありません。



あなたならどちらを選びますか?







ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン