人と意見が違った時はつい相手の意見が間違ってると判断しがちです汗

つい自分を正当化したくなるんですね。



でもそうではなくて、

相手が『間違っている』のではなく、あなたとその人は『違う』だけ。



この『間』があるないで大きな違いが生じます。


『間』は、あなたとその人に隔たりを作ってしまいます。


喧嘩や仲たがいの原因は、すべて、

「あなたは、間違っている!」

から始まるのです。




それに対して、

私とその人とは、単に考え方が『違う』だけ

と思えば、相手を非難せずにすみます。


あなたにとって、どうでもいい相手に、エネルギーを費やさないで済むわけですね
ウインク



『違い』は、好奇心を生みます。
男と女は、違うから惹かれあうのです
ドキドキ


人と意見が違って、相手を非難したくなったら、まず自分自身に質問してみてください。


私とその人の『違い』は何だろう?


そこから、相手と自分を理解することが始まるのです
ニコニコ







ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン