昨夜、何が起きたのか?というくらい、お問い合わせがきまして、有難い事なのでお一人お一人に対応させていただきました。
その中で、先日お伝えしたフルーツ検定に合格した、との報告を受け、教えてください!とのご質問があったので、シェアしますね

ゆゆさん
フルーツ検定、合格おめでとうございます!
そんな検定があるなんて知りませんでした。
フルーツって自分でカットするのが面倒だったり、他のお肉や魚と比べると高かったりするので、つい避けてました。
ゆゆさんの講義で、フルーツを摂取する大切さを学び、私も毎日は無理ですが、少しずつ取り入れて行こうと思いました!
そこで教えていただきたいのですが、ミカンの皮やスイカの種って、何か活用法ありますか?
捨ててしまう部分ですが、環境に配慮するためにも何かあれば教えてください!
ご質問、ありがとうございます

まず、ミカンの皮ですが、これ、漢方薬になるってみなさん知ってましたか

食べられるのであれば、よく洗ってそのまま食べてください。
ですが、ほとんどの方は、固くて無理だと思うので、まずは天日干し

カラッカラになるまで日陰で干してください。
これを食べたり、ミキサーにかけて粉末状にしてお湯や紅茶などのアクセントとして入れて飲む

ミカンの皮は血流を良くしたり、整腸作用、リラックス効果があります

なので、お風呂に入れてもOK

お肌がスベスベになりますよ!
また台所用洗剤でもミカンが使われてるのを見かけると思いますが、油汚れに効果的です。
ガーデニングされてる方は肥料にもなりますので、ぜひ活用してみてくださいね

スイカの種も同様に、天日干しで

味がないので、塩などお好みで味付けして食べてみてくださいね!
フルーツだけじゃなく、食材は丸ごと頂くのがベストです。
作ってくださった農家の方にも感謝の気持ちを忘れずに、美味しくいただきましょうね


いつも本当にありがとうございます



