なりたい自分になるイメージを持ちましょう
日常生活を送っていると、
○○さんのように可憐に生きたい!
何かで一番になりたい!
仕事で評価されたい!
というように「こんな自分になりたい!」と思う事はありますよね
私も憧れる先生や先輩方がたくさんいます。
人生を変えるような大きな目標とまではいかなくても、「こうなりたい」と思い目標を決めることはありますよね。
でも「こうなりたい」と思って、目標を決めて行動しようとしても、
「自分には無理だ」
「あの人だから成功した」
そんな風に目標を下げたり、行動をしなかったりする事はありませんか
そんな時は、あなたの心の中で
勝手に自分を下げて見ている可能性がありますよ。
「自分を下げる」という事は、「謙虚心」があるから。
でもこの謙虚心、自分の為になりません
自分の限界を自分で決めてしまっては、すごくもったいない事だと思いませんか
自分の頭の上に、見えない壁を自ら作らない!
見えない壁を取り除く事で、自分の限界を超えられるかもしれません。
小さな一歩からでも踏み出せる勇気があれば、きっと現在よりも高く飛べるようになるはずです。
もし現在「なりたい自分」を諦めてしまっている場合、頭では理解出来ていても、心の中で壁を作ってしまっているかもしれません
「恐怖」なのか「不安」なのか。
どちらにせよ「見えない敵」を作っているのはあなた自身。
可能性は無限大です。
その限界を自分で決めない事

いつも応援ありがとうございます



