毎日たくさんの「ありがとう」を伝えていても、案外その意味を深く受け止めてはいなかったりしませんかはてなマーク


「有難い」は普通は有るはずないものが有るから、「有難い」訳で。


じゃあ今あるモノが「ここになかったら」みなさんはどう思いますかはてなマーク


なんでもいいです。

例えばよく使うスマホ。
今じゃ当たり前のように毎日、みなさんゲームしたりネットニュース見たり、SNSやったり、メールしたり電話したり。


でも数年前はそんな便利なものはなくて、携帯が主流だったし、もっと遡ればポケベル(知ってます?)なんなら個人で所有する電話なんてなかった訳で。

みんな小遣いや仕事してお給料もらって、スマホを手にしている。

有難いモノですよねウインク



もちろんモノだけじゃなく、人もそう。


友達、恋人、家族…


いてくれるから悩みも聞いてもらえるし、楽しい時間を共有出来るし、1人じゃないって思えます。


今、自分が持ってるモノ、全ては「有難いモノたち」なんです。


そう考えると、心からありがとうって思えるし言葉に出来ると思います。


そうすると、案外自分ってシアワセじゃない!?なんて思えます。


ないものより、あるものを数えましょうニコニコ



ホンの些細な事でも「有難い」と感じる事が出来れば、あなたはもうたくさんのシアワセを手にしているのですニコニコ






ランキングに参加してますドキドキ
いつも本当にありがとうございますビックリマーク
ダウンダウンダウン


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 願望実現へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ