イライラする原因の多くは、自分と他人を比べたときに、自分の方が正しいと思っているから。




世間の常識や、自分の育ってきた家庭では これが当たり前だから。

とにかく自分が正しい
プンプンという信念を相手に押し付けると、文句がいっぱいになり、イライラが募ってしまうのですあせる



なにが正しいかは、人によって違うのです。


場所や場面を変えると、相手のやってることの方が良いことだってあります。

人間にはそれぞれ性別があり、姿かたちがみんな違います。

そして大事なのは、体だけではなくて価値観が違うのです
ビックリマーク


だから
自分の価値観を、そのまま他人にあてはめても、うまくいかないことはたくさんありますねショボーン


世の中に溢れる健康法や、どんなにいいと言われてることでも、食べ物でも、その人に合っていなければ、効き目は出てきません
ぼけー


「なんで言った通りにしないんだろう」と怒ったり、イライラしたりしてしまうと、波動が下がり自分のストレスが増えるだけでエネルギーを消費するんです
汗



そして心の中に思い通りにいかないという思考を、いっぱい増やすことになるのです。

この感情が増えていくと、思い通りにいかない環境や人が、集まってきてしまうんですね
ガーン


だからこそ、他人に強要しない柔軟性を持ちましょう
カナヘイうさぎ

自分もいいけど、他人もいい、みんな人それぞれでいい
照れ


何が正しいかは人によって違う!


この思考が自分自身を緩めてくれますよ
ウインク





ランキングに参加してますドキドキ
いつも本当にありがとうございますビックリマーク
ダウンダウンダウン

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 願望実現へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ