今日は朝から肌寒く感じますね。
ゆっくりと確実に冬がやってきてる気がします雪

冬と言えば静電気もやもや
私は下手したら、夏でもバチッとなる時がチーン
どれだけ帯電しちゃってるんでしょうかショック

冬はやはり寒くて重ね着したりしますよね。
実はこの重ねる繊維の組み合わせで、静電気はだいぶ軽減されるのをご存知ですかはてなマーク

衣類はプラスとマイナスの帯電があり、この差が大きいと静電気も起こりやすいんです。

最強プラス代表としてはウール、羊毛、ナイロン、レーヨン
逆にマイナス代表は塩化ビニル、アクリル、ポリエステル

中間に位置するのが綿、麻、皮、絹

つまり、アクリルのセーターにウールのコートなんてのは、静電気バッチバチな状態びっくり

フリースにウールのマフラーなんてのも、最悪な組み合わせ汗(フリースはポリエステルです)

また静電気は水に弱く、手を濡らしてあげるとそこから電気が流れてくれます。

雨の日に静電気が少ないのはそのせいなんですねウインク

なので、常にどこかを濡らしておくのは難しいかと思いますが、簡易的な霧吹きなど持ち歩くといいかもしれませんほっこり

これからの季節、この静電気とのお付き合いぼけー
私も意識して服を組み合わせたいと思いますビックリマーク