今日は昨日のような暑さは感じられず、過ごしやすいですね

なんとか胃痛も治りつつあり、明日には復活出来るといいなと願いつつ…
一緒にいる相手と話が噛み合わない時

相手を受け入れられるかどうかが鍵です。
ポジティブな人は、この人はこういう人って受け入れてしまえるので、自分と意見が違ってもイライラしたりしません

ですが、ネガティヴな感情があると余裕がなくなり、相手に自分と同じ意見を強要したくなります。
つまり相手をコントロールしたくなるんですね

でもコレは絶対出来ない事で、相手は相手の感情であり、そこに目を向けるんじゃなく、常に自分がどう感じるか、がポイントです

何度も何度もぶつかる壁だと思うのですが

その都度、自分に問いかけてみてください。
自分はどうしたら気分がいい?
何をしたらシアワセだと感じられる?
決して否定せず、受け止めてくださいね

常に自分の感覚を信じて動いてみてください
分かり合えなくて当然

だって他人が何を考えてるかなんて、その人しかわからないから。
だからそんな事に時間を費やさなくていい。
いつでもシアワセを与えてあげられるのは、自分自身だという事を忘れないでくださいね
