みなさんのストレス発散法って何ですかはてなマーク

私はショッピングやどこか遠くへ出かけること車

なんですが……

コレはその場限りの発散でしかなく、根本的な解決策ではありません汗
酷くなると依存してしまいます。


まぁ、それでもやらなきゃもっとストレス溜まる!!
悪循環を繰り返してしまうんですね。




お金がいつもある訳じゃないし
時間がいつもある訳じゃない


という事で。




セロトニンを増やしましょう!


セロトニンって何よはてなマーク


ここからはちょっと医学的要素も入ってくるのですが、まぁ簡単に言えばストレスの原因を鎮めてくれる物質ですニコニコ


いわゆる


シアワセホルモンです


このセロトニンを増やす事によって、ストレスは減らせるんですね音譜



そんな簡単にいくかえー


そう思いますよね。


物事はなんでもポジティブに考えてみましょうニコニコ


セロトニンは、脳内で作られる脳内ホルモンの一つです。
 
 
セロトニンは精神を安定させる
いわゆる安らぎ与えてくれるホルモンなんです音譜


心がホッとすると、小さな事で悩んでた自分に気づけます。

つまり心を安定させる事が、ストレス発散に繋がるんですねビックリマーク


じゃあ実際、どうやってセロトニンを増やすのはてなマーク



私が実践してる事


深呼吸する


これはどこでも出来ますねウインク

ストレスを感じたら、まず深く深呼吸。
意識して呼吸してみてください。
落ち着くまで何度でも。


頑張らない


これは時と場合によっては難しいかもしれませんが、ストレスを感じてる時は大抵、頑張り過ぎてます!


だから一旦、その事柄から離れてみましょう。
そして身体を動かしてみましょう。



朝起きたら、すぐ太陽の光を浴びる


コレは習慣にしていただきたい!!
これもすぐに実践できますねウインク

シアワセな事、5つ探す事と同時に出来ちゃいますよニコニコ


適度な休息


これは休日などになりますね。
自分の時間が取れたら、ゆっくりコーヒーなど飲んでまったりしましょうコーヒー
 

他にオススメな事


それは


思いっきり泣く事!

コレはスッキリしますグッド!



私はなかなか号泣する事がないのですが、泣くという行為は、全ての感情を浄化してくれます。


なので、泣けるのであれば


思う存分、泣いてください!


また、食事からセロトニンを増やしたい!という方は、以下のモノがオススメほっこり
 

カツオ、マグロなどの赤身肉

豆腐、納豆、みそ、チーズ、ヨーグルトなどの大豆発酵食品

しょうが、ニンニク、とうがらしなどの調味料


いろいろ調べてみると、他にもあるかもしれませんねビックリマーク



意識して生活に取り入れてみると、少しずつ心が安定してくるかもしれません。


ストレスは身体に悪影響を及ぼし、自律神経を乱す原因です。


ストレスに負けない身体作りをして、シアワセを取り込める状態にしていきましょうラブラブ