Facebookページに555番目にいいね!をしてくれた見ず知らずの方に会いに行くチャリ旅レポ


数字の555をなんかの形で残したい。
よし、愛する商店街で555円分のプレゼントを買って行くか。


朝から555円を握りしめプレゼントを買いに商店街へ向かいました。


{999E5EB1-5F87-4328-9034-D6E2D807636B:01}


店主さんたちに555円あったら商店街で何を買ってプレゼントする?
聞きながら進みます


たこ焼き「やなぎ」


「そら井川さんの豆腐やろ」

「うん、555円分豆腐切ってくれ!とかおもろいなって考えてんけど、持って走ったら崩れるやろ?てか、残りの25円とか持ってくるから、たこ焼き何個か売ってや。それで帳尻あわせするし。はよ焼いて!」

「まだ開店準備やもん、ムリ!」

{DB2BB43B-0D8E-466F-82D2-F5BBFB9798BC:01}



そして写真はないですがお隣の「うしや精肉店」さんで同じようなやり取りを

相談に乗って頂き、
数十円分の肉の量り売りの約束を取り付ける。
よし、残ったらうしやさんになすりつけよう(笑)


次に聞きに行ったのは大人可愛いキレイが得意なスタイリスト「falo」さん。


「店が協力したってもいいんやろ?よし、端数の55円でなんか用意したるわ」
と、ラグジュアリーなラメ入りタイツを提供してくださる。



{88F8FA0B-274C-4D52-BBC3-AB4BCA5A9942:01}


ありがたくご好意に甘えます (T ^ T)
ほんま商店街ええ人ばっかりや。


お隣のこびとのクローゼット「フジヤ」さんへ残りの500円を何に使ったらいいか聞きに行く。

ここには絶対聞きにこなあかん
だってこの商店街組合理事長ご夫妻は1番の商店街ファンやもん。

決定打を教えていただく


{2643C23D-EACC-4D30-B4A0-C37D3454C9EC:01}



少数色々555バラエティーパックに内容決定。


「井川豆腐店」の小さな絹揚げ4
つ100円



{60BB7C69-180A-44A0-BC89-200FAEE67758:01}



おかずのじゅんさんのおからコロッケ3つ100円



{CB42328D-AB29-4199-A115-08774DFF8946:01}




お花はいるよね。
「南海園」切り花メイン店でマリーゴールド100円



{7305FCB7-5ED7-40E2-B7A5-7A280B865AF3:01}



商店街は出るけど住吉大社駅の駅の下のこちらも「南海園」鉢植えメイン店で
なんかかわいい植物200円




{A3F09831-BEA5-4B9A-BE7B-3F8AA803CB27:01}



よーさん買えた♡



{FF0AE51D-FC43-479C-BC64-F52A83CCA28D:01}




ほんま粉浜商店街、ええね
お得感半端ない。
しかも買い物しながら改めて気付きました
粉浜商店街フツーにみんな税込み価格なんですよね
ありがたい。


そんな店主さん達を巻き込みながらの
商店街555円お買い物ツアーでしたが
ご好意のタイツ以外は買えますんで、真似してください (^ ^)