やだと言っていましたが

入院になってしまいました…。


自分の備忘録の為にも書いておこう。


8/10㈰

夜10時ころ「なんかへん…あれなんか熱?」

と思って測ったら37.8度。とりあえず寝よう…

寒いんだか暑いんだかで眠れなくてもう一度測ったら38.5度。

抗生剤飲む。前に胆管炎になった時に、熱が出てお腹がいたくなったら飲みなさいともらってた抗生剤。飲んでアイスノンで冷やして寝る。


8/11㈪

朝になっても熱下がらず。食欲ゼロ。ヨーグルトだけ食べて抗生剤飲む。昼もゼリーを半分食べて抗生剤飲む。熱はだいたい38度台。夕方くらいから熱+腹痛になってくる。

夜、夫に病院に連れて行ってもらう。待っている間トイレで吐く。手術してから初めてのリバース。胃液だけ。

救急外来で手術の経歴を説明して、「担当医に救急で来たら血液検査してもらいなさいって言われてます」と伝えて、血液検査。

「膵臓や肝臓の数値はそれ程高くないけど、炎症反応が出てるのでとりあえず入院して抗生剤の点滴をしましょうか。」

と入院となる…


横になってもお腹痛いし、寒くてガタガタ震えていて、お布団もう一枚貰う。

夜中またリバース。しんどい。


8/12㈫

眠れたのかよく分からないけどとりあえず朝が来た。お山の見える窓際の部屋。

朝来た看護師さんが「ハンプティダンプティさん!久しぶり〜」と嬉しそうに覚えていてくれた。覚えていてくれたのは嬉しいけどホントはもう来たくなかったんだけどね…

でもなんか安心する。

24時間の点滴(ポカリ的な栄養)

抗生剤1日4本(朝晩10時と4時)

胃薬1日2本(朝10時と夜10時の抗生剤の時に)

痛み止め6時間おき


今日予定していた打ち合わせの方に早朝から連絡を入れてお詫び。入院してるって言いたくないけど…ドタキャンしてるしちゃんと伝えなくちゃ。


ひたすらお腹痛くて寝てる。横になっても痛い。気持ち悪い。もーなんでこーなるの。


担当医はいつものグッチー先生と新しい若い先生と研修医のちいかわくん。

なんでちいかわくんかと言うとユニフォームの袖や膝にちいかわのワッペン貼っていて「僕ちいかわが好きなんです」ってカワイイジャニーズ系。笑わせないでよお腹痛いよ🤣

夜遅くに来てくれたグッチー先生から症状をきく。

「肝膿瘍の症状が見られてました。」

えーーーまた肝膿瘍?!

少し炎症の様子が落ち着いたら胃カメラして胆管の詰まりとか様子をみてみようと思います

って…入院は2週間の予定。



あーーー仕事間に合うんかなーーー😰


8/13㈬

絶食なのに朝から少しだけ便がでる。なんか気持ち悪く感じてたのはコレかな〜トイレ行ったらちょっとスッキリした。

そして痛み止めも効いてきたのか今朝は痛みも少しマシ。

なのでブログも書ける!

歩く時はまだ前のめりになってるけど(お婆ちゃんみたい)マシになってきたーー!



つづく