はじめまして。2023年の10月に膵頭十二指腸切除術という手術を受けましたハンプティダンプティ(以後HD)です。
同じ病気の方と繋がりたい、不安を共有したい。またこれから手術を受ける方に何かの参考になれば…と思いブログを立ち上げました。
よろしくお願いします。
まず…
私がこの病気と対峙することになったのは…
8月13日お盆です。
朝からおはぎを作り、お供え団子を作り…
これ持ってお友達の家に遊びに来いく予定でした。

出来上がって程なく…
「あーなんかお腹痛いな〜◯◯さんのお家に行くまでちょっとベッドで横になってくる」
と2階に上がりました。少ししたら治るだろうと思っていたけれど
ぜんぜん痛みは治まらず…むしろ痛くなる😰
どうしよう💦
私は◯◯さんの家に遊びには行けないな〜
ちょっと近くのクリニックで点滴でもしてもらったら治るかも…
と思いましたがお盆でクリニックはお休み😰
夫に運転してもらって救急病院に行きました。
救急の待合にはコロナかも…な患者さんがたくさんいて、お腹が痛くて来ているのは私だけ。
こころなしか看護師さんの対応もコロナ患者さんに気持ちが向いていて
お腹痛い私はなんとなくほっとかれて…😭
でもお腹の痛みはどんどんひどくなり
待合のソファで横になったり七転八倒💦
しびれを切らした夫が
私の前を素通りする看護師さんに「ちょっと横になる場所ありませんか」って声かけてくれた。
やっとやっとで横になれたのは病院に着いてから2時間後で💦すぐに血液検査してくれて…
結果が出て先生が飛んできた!!
「HDさん!もうすぐに入院して下さい!アミラーゼの値が2000を超えていてとても危険な状態です」
えーーー😱入院?!
で即入院になり病気との戦いが始まったのです。
この時の診断は「急性膵炎」
「昨日、たくさん食べましたか?たくさん飲みましたか?」って先生や看護師さんに聞かれ…
いや~いつもと変わりない食事で、お酒はビール350ミリを一本。
「そんなんでは急性膵炎にはならないな〜少しずつ調べて行きましょう。入院は二週間を予定しています。」
えーーー?!二週間も?!!!
わけ分からないままにとにかく痛みが治まればいいやと始まった入院。
絶飲食で点滴の毎日。
病室から見えるお山の上に浮かぶ雲を
ボーーーっと眺めながら
こんなにのんびりしてるのはいつ以来だろな〜
☁☁🌤☁
と時間は過ぎていきました。