遺伝子検査のための採血に行ってきました。
遺伝子検査は以前やっていたんですが、変異なしという結果でした。
しかし当時調べたのはSCN1Aだけだったので、改めてSCN1B、SCN2A、GABRG2の検査をしてもらいたくてお願いしました。
主人と私とゆゆの三人分の血液です。
なんというか…、変異がないと諦めきれない自分がいるんですよね。
もしかして、ドラベじゃないんじゃないか?
治るんじゃないかって。
もちろん、治ってくれると嬉しいんですが(^^;;
主治医にも、これだけ症状出てたらドラベですと言われたんですが…
いや、別に変異があって欲しいわけでもないんですけど、一応調べておきたくて。
自分たちがゆゆを育て、一緒に暮らしていく中で、より気をつけておきたいという気持ちもあります。
そして、月曜日は眼科の検診もありました。
そこで模様発作二回_| ̄|○
一回目は1分弱続き、二回目は三分近く発作が続いていた様子でした。
口をモグモグさせる自動症もありました。
げ、減薬したからかしら…?とちょっと不安になってます。
というか、減薬してるのに眠気が強すぎ。
前日に12時間眠らせてるのに、眼科の待ち時間にうとうとしちゃうってなにさ。
それで携帯の動画見せたのが悪かったんだろうなぁ。
でも、それがないと目がぱっちり開かないから、眼科の検査もできないし。
眠気が強いと模様への執着も強い上、発作が長引くのが困りものです。