ゆゆのおねしょで4時起きです。もう寝れないので、このまま起きておきます…
ついでに、ゆゆのトイレトレーニングの話。
うちは保育園のおかげでオムツが取れたので、あまり参考にならないかもしれませんが(^^;;
保育園がゆゆのトイレトレーニングを始めたのが、2歳3ヶ月くらいの時。
2歳半の夏に「お家でもパンツにしてくださいね!」と言われたので、嫌々パンツにしました。
最初の1ヶ月は失敗も多くて、続けて3回くらい床掃除をした時には「嫌がらせか(-_-#)」と腹も立ちましたが、とりあえず怒らないことだけを意識しました。
お出かけの時はオムツやパッドをつけて、寝る時もオムツ。
なるべく私のストレスがたまらないようにしました。
とりあえず、3歳にはお出かけのパッドもなくて大丈夫になり、3歳半くらいから夜もパンツに。
でも、未だに失敗もあります。
昨日の朝は大きい方が間に合わず、パンツにやられましたから_| ̄|○
今朝はおねしょだし…
おねしょは、ちょっと体調が良くないときや、単に布団を全くかぶらずに寒くてしちゃう時など、原因は色々です。
でも、あんまりおねしょが続くと、今でもオムツに戻したりするダメ母です(^^;;
あと、うちはおまるを使いませんでした。
何故なら、片付けが面倒だから(笑)
補助便座に座らせて、足がついたほうが力も入れやすいと聞いたので、トイレの前に座り、私の膝に足を置かせていました。
コツは、無理しない!でしょうか?
パンツにウンチされた時は、もう洗いません。捨てます。だって、洗ってると腹が立つんだもん←これは先輩ママに言われました。安いパンツなら100円200円なんだから!と。あ、でも頻繁に失敗してた時は洗ってましたけど。
一応、最近は教えてくれることも多いですが、定期的に誘ってます。
本人が言い出した時は、大抵待てない時ですから…
ちなみに、男の子ですが、私と一緒の時は大抵座ってさせてます。その方が失敗が少ないんです。
私が上手に手で持ってする方法を教えられないのもあるんですが…
以上、全く役に立たないトイレトレーニングでした(^^;;