ディアコミット増量(600に) | ゆゆと一緒に

ゆゆと一緒に

SMEと診断された息子。
闘病と成長の記録です。

ディアコミットの効果を感じないと書きましたが、そういえば?と思う事がありました。

ゆゆは模様だけじゃなく、テレビでも発作を起こします。

普通に観てる分には問題ないんですが、近づいて観てると手がガクガクし始め、そこで止めないと声が出て、ひどい時には失禁します(これは模様の時も同じ経過を辿ります)

でも、最近テレビに近づいてもガクガクしてないかも?と気付きました。

勿論、近づいてるのをみると即テレビを消すか、引き離すかしてるので、そのためかもしれません。

で、試しに近づいてるところをそのまま少し様子を見てみると…

ガクガクしてない!アップ

そう言えば、保育園でもお漏らしパンツを持って帰って来てません。

模様をみると相変わらずガクガクはしてますが、失禁まではいってないのかも。

で、昨日は受診日でした。

主治医にその事を話し、副作用もないみたいだし、血液、尿検査の結果も問題なかったのでディアコミットを増量する事にしました。

で、一気に600です。

増えるのはいいんですが、600って面倒あせる

20ccで溶いて8ミリ捨てます。うーん、キリのいいところが良かったなぁガーン

もっと効果が出て、模様の発作が収まりますように。

それと、以前から気になっていた新経絡治療。

広島くらいなら行ける!と思い、電話してみました。

旦那さんのお盆休みに合わせて、初診を受けられそうです。
私は本当はその日から仕事なんですが、午前中だけ出社して、半休をとるつもり。

できる事なら何でもしたいです。