2017年9月中旬から中学3年の娘が
起立性調節障害という病気になりました。
発症してから1年8ヶ月になります。
慢性疲労症候群
睡眠相後退症候群
と診断されています。
2019年5月17日
今週1週間の出欠状況…
娘…木曜日だけ欠席しました
ゴールデンウィークが明けてから
連日登校できていたのですが
疲れが出たのか
身体が怠いと言って
登校を断念しました…
ただ
夕方から塾には行けました
最近は一日中寝込むことも
だいぶ減ったので
少しづつではありますが
回復には向かってる…はず…
と感じています。いや信じています。
これから梅雨の時期に入るので
雨の日の体調がどうなるのか…
そこが心配です…
娘の今の状態……
朝起きることが出来ない
寝つきが悪い
午前中は身体が怠くて動けない
すぐに疲れる
雨の日は頭痛
雨じゃない日も時々頭痛
腹痛及びほぼ毎日下痢
こんなかんじです…
以前と比べてると
個々の症状が軽くなった
といったかんじです…
お腹の調子に関しては
薬が効くのでまだマシですが
頭痛に関しては
ほとんど効かないので困り物です
朝に関しては
何十回声掛けしても
ダメなものはダメなのでやるだけ無駄
午前中動けないのは
起立性の症状なのか
単なる娘のサボリなのかすでにナゾです…