2017年9月中旬から中学2年の娘が
起立性調節障害という病気になりました。
発症してから1年4ヶ月になります。

サブタイプは体位性頻脈症候群
慢性疲労症候群・睡眠相後退症候群
と診断されています。
頭痛が主な症状です

2019年1月1日

明けましておめでとうございます。



31日は大掃除から始まり

夜は会社のカウントダウンパーティーに参加
(毎年従業員全員とお客様で年越しパーティーを開催している)

そして

1日は朝から毎年恒例の
家族でおせち料理タイム…

昼間は大掃除の続きを行い…
(まだ終わってなかった…)

夕ごはんは毎年恒例の
実家でのお正月飲み会へ参加…

夫は男3人兄弟
私は兄と弟

どっちの家に行っても
仕切り女子は私のみ…

実家の母も老体なので 
洗い物や後片付けは私の担当…

朝から晩まで忙しい元日でした
足がジンジンするー



明日からは
夫の次男と三男が家族連れで2泊
ゆっくりとは程遠いお正月です

私が居るからみんな楽しくお正月を過ごせるわけだし!
自分に言い聞かせ
明日からも
張り切って家族に身を捧げます







大晦日は義父と娘と3人で
スーパーへ買い出しに行き
夕ごはんに
3人でお蕎麦を食べてました
夫も義弟も自分の父親放ったらかして不在だし
どこの家も息子は頼り無い…


衣たっぷりエビ天ぷらにしたのですが
翌日の今日…
娘…お腹痛くなってトイレにこもってました
カレーうどんも食べたし
やっぱりグルテン取り過ぎは注意が必要ですね


そして
おせち料理タイム↓
お重は毎年椿山荘をお取り寄せしてます




会社で開催してる年越しパーティー
去年は創立以来初めて欠席しました

1年前は娘の体調が本当に最悪で
私自身…とてもじゃないけど
笑って過ごせるような心境になれず
家でひたすら娘を眺めていました
1年前は本当に辛くて苦しかったな…

今回は
少しでも顔を出してみよう
という気持ちになれたり
みんなに会いたいし
話しもしたい
という気持ちになれたこと

私の心も1年前に比べ
回復できた
そう思えます

ブログのみなさんに支えて頂いたお陰です

みなさんとの出会いに心から感謝です