みなさんこんにちは、ゆゝです。

昨日行いました、夏休み特別企画「極限まで取り組んだら宿題はどこまで進むのか」の結果を報告いたします。

 

 最初に謝らせてください。

 ひどいです。

ちょっと色々ありまして・・・。

 

 マザーの介入により、音楽が聴けなくなったり頭痛に襲われたり。

長時間頑張るだなんて苦手分野すぎて、集中できませんでした。

こうなるってわかってたから、音楽聴こうとしてたのに!

マザーのアホ!

 

 まあ結果を一言でいうと、10時間いけませんでした。

てへ。

計算してみたら、4時間30分でしたね。

あれ、おかしい・・・。

もっといってた気が・・・。

 いや、えっとあれですよ!

勉強の神様が「そんなに頑張らないでいいよ」って言ってくれたんですよ!

 

 すいません、なんも言ってないです。

まさかわたしが言い訳なんかするはずがないじゃないですか!
 
 茶番はここまでにしといて。
結果発表~!!
・総勉強時間
→4時間30分
・勉強量
→英語ワーク(P22~P41)
 社会ワーク(P6~P21)
 理科ワーク(P26~P39)
 〇ャレンジ8月号(国語2ワーク)
 別冊チャレ〇ジ・国語(2ワーク)
 
 ――という結果になりました。
これでも結構頑張ったんですよ!
わたしが2時間以上勉強するってだけで異常なんですから!
 今回だけで、宿題のワークは合計50ページも進んだんですからね!
 
 でも友達の中には「もう宿題全部終わったよ☆」って人もいるっていうね!
じゃあ代わりにやれ!
なんちゃって。
さすがに自分でやります。
 
 やる気がでなくなったらまた特別企画でやるので、時間があったら
「またアホなことやってるなあ」
と温かい目で見ていただけたらありがたいです。
 
 以上!
 
↓今回やった企画の発案書(?)です