可愛いペット
亡くなったら悲しく辛いです。

でも一年以上はお骨を
家に置いてはいけません。
私はペット共同墓地に
お願いしてます。

自宅で供養する時は
名前を書いたものを置き
ペットのご飯を必ず開けて
供えます。
時々で大丈夫です。
複数亡くなったペットいる場合は、仏具屋さんで過去長を買い、名前を記録するといいですね!

問題は必ず屋根がある箱で供養すると言う事です。
屋根がないと悪いものが寄ってきます。

三段ボックスの1番上とかで供えて下さい。

ガラスのケースでも大丈夫ですが背面が鏡になってる場合は
何か貼って鏡を隠して下さい。

〇〇ちゃん食べてね!と声をだして言って供えます。

写真は出してはいけません。
専用のアルバムとかに保管して
時々、見て思い出して下さい。

ペットの生まれ変わりは
早いです。
ネコだからネコではありません。鳥や犬の場合もあります。

必ず近くで現れます。
よくみればわかるはずです!