まあこです
こんばんは
少しまえのことに
なりますが、、、
報告させてください。
娘、年末に
初めての全国大会に出場しました。
地区予選のあと、
ひと月半ほどあったのですが
全国に進めたことに満足して![]()
といいますか、、、![]()
全国大会では
曲も変えないといけなくて
それなりにはやっていましたが
地区予選前より明らかに練習に身が入らなくなりました、、
本番近くなるほど
モチベーションが落ちて⁉️
そして、ついには
全くピアノを触らない日も、、、
娘はもともと
コツコツは苦手ですが
やる気が思いっきりダウンしてしまったようで![]()
見かねた私が
わざわざ
〇〇(県外の会場)まで行くのに
練習しないで行くの?
なんて、余計なことを
言ってしまいましたが![]()
いつもの如く、
ピアノの先生が
やる気を引き出す
声かけをしてくださり![]()
なんとか本番を迎えました。。
ですが、
やはりそこは練習不足🫵
ミスタッチはなかったものの、
緊張して
聞いたことのないような
早いペースで
(去年と同じパターン😆)
表現力も何もない感じで
あっという間に
弾いて終わりました![]()
![]()
結果は、、、
予選よりも
低い点数で
トロフィー🏆を
もらう子がたくさんいる中で
娘は何もなし![]()
結果が出た直後は
もうコンクールなんて
出ない![]()
どうせ、〇〇は、やっても
賞🏆取れなかったじゃん![]()
![]()
![]()
と、不貞腐れていましたが
私としては
もう少し練習をやりきってほしかったし
言いたいことは
たくさんありましたが
本人なりに
悔しい思いをしたのも
良い経験だし
会場のピアノ🎹がとても
弾きやすくて
(スタインウェイ?のものだそうです。)
またあそこで弾きたい🎹
と思ったみたい。
今はまた前を向いて
ピアノ🎹
弾いています![]()
見ていてもどかしいのは
どうも、ここぞ!という時にブレーキがかかっちゃうんですよね、、
自信のなさの表れだと
思うけど、、、![]()
でも、今回の全国大会で
もう一つ、
私、気づいてしまいました。
続きます、、、

