おはようございます☀



4/1

夫が亡くなって

2年経ちました。




あの時は

自分の気持ちを

ブログに綴って


必死に冷静になろうとしてたのかもしれません。



闘病中も

亡くなってからも

たくさんの方に

見守っていただいて

あたたかいコメントをいただき

とっても励まされました。



当時から

続けてブログを見てくださっている方もいて、

本当にありがとうございますニコニコ





2年経った今も




なんというか、

泣き崩れたりえーん

悲しみに打ちひしがれる様なことはなく

(もちろん人のいない所では泣きましたけど)



こどものことで

色々あって

毎日が過ぎていって



なんとなく

日常でごまかされているような

そんな気もします。



しょうじき

不登校がここまで

続くとは

思っていなかったけれどショボーン



今は登校を

焦る気はなく



こどもたちが

どういう人生を歩むのか

見守るしかないと

言い聞かせています。




年度はじめの4/1が

夫の命日なので



なんというか。。



ダブルで

気持ちをあらたに

しないといけないような

そんな気分になってます。




夫が亡くなった瞬間から

私の生きる原動力は



こどもを育てあげないといけない

という責任だけで

まわっている感じがして



さっさと自立してくれたら

もう、それで

自分の人生終わりでいい、て思うこともあります。



なんだかんだいって

一番身近な人を亡くした

喪失感って

大きなものだなぁと

思います。



そんな私を見てるから

こどもも

前に進めないのかなーって

自分を責めてみたり



私も何か始めるとか

変わらないといけないんだよな〜

って思うときも

ありますが。



まだ、

やるぞー‼️

ってほどの気力もなく😅



こどもと一緒に

充電しないとダメなのかなって

思ってます。



なんとなく

この暖かい陽気の中

気分は沈みがちですが滝汗



今日は

地元のお祭りがあるので

娘につきあって

お出かけしてみます^_^