こんばんは♪
最近は
こどもの不登校のことばかり
書いてますが
もうすぐ
夫の3回忌です。
そのせいなのか
なんだか、
眠れない日があります。
昨日も、1〜2時間ごとに起きてしまって
なんだか。内容は覚えていないのだけど
夢でうなされて
おきました。
夜中に目が覚めると
しばらく心臓がバクバク🫀
なんなんでしょうね![]()
2年前の今頃はというと
2段階目の抗がん剤が
あまり効果が見られず
脳に転移して
(がん性髄膜炎)がわかり
吐き気で
食べられなくなって
一気に衰弱していました。
その後
入院して
少し持ち直したけれど、
せん妄も出てきて
あっという間に
末期になった感じで、、、
思い出すと切ない
できれば
思い出したくない。
でも、自然と思い出してしまいます。
ずっと
前向きだった夫が
もう終わりにしたい😖って
弱音を吐いた頃
どんだけ痛くて
吐き気や頭痛で
苦しかっただろう
私はどれだけ
寄り添ってあげられていたのか、
入院することになったころ
まだ、終末期という実感もなく
仕事も続けていました。
仕事帰りに面会に行ったりしましたが
面会は基本私だけ許可されていたので
夫も気になるけど、
こどもたちだけ留守番させるのも
気がかりで
あんまりゆっくり
面会もしていられなかったな![]()
日に日に
寝ている時間が増えて
緩和ケアが
入っていたけれど
頭痛や吐き気は
うまくコントロールできないうちにどんどん進行して
せん妄も出てきて
意思疎通が難しくなってしまって。。
吐き続ける夫に
背中さすっても気持ち悪いといわれどうしていいやら
ただ、辛いね。ってしか
言えなかったな![]()
そんな状況なのに
遺された時間はあと僅かっていう
緊迫感はあまりなくって。
まだ、しばらく
こういう生活が続くと
どこかで思っていたな。
がんって
ほんと残酷。
治る人もいっぱいいるのに
なんで、夫は
あそこまで進行するまで
見つけられなかったか。。
見つかってからの進行も
早かったのか。。
ついつい、
考えてしまいます。
あの時は
あれで精一杯のつもりだったけど
どこまでやっても
満足はきっとないんだろうな。
