こんばんは。
お久しぶりです。
ブログをお休みしている間に
二人とも
色々ありました。
まずは
娘のことから
娘
完全不登校になって
一年が過ぎました。
年明けのコロナ感染で、
自宅療養している間は
病院のショートケアに行けないのが悔しくて
再開を待ち侘びていたのに
いざ隔離終わって再開すると
疲れるからと
行かなくなりました。。
なんだか
バスで通うのが
イヤみたいです。
そして、家にいる時間が増えて
ヒマ!とはいうけど
ひたすら
ゲームやYouTube
学校はもちろん
学習支援(週1で無料で参加できるものです)
なんかも行く気はなく
何度か自分から言って
オンラインで授業を
受けてみたけれど
それもすぐやめてしまいました。。
前より活気がなくなった気がします。。
習い事のほうは
続けていますが
前ほど楽しそうではないみたい。
かといって
笑顔がないわけでもなく、、、
YouTubeみたり
私に変なメイク💄して
爆笑してたりします。
学校なんてもう、
ず〜っと行きたくない!
って、明るく言ってる娘をみていると
もう、なんとも言えない気持ちになります。
私も学校にこだわっているつもりは
ないんだけど
タブレット学習やアプリ
ドリルなど
色々試しましたが
どれも続かないし、
でもやっぱり勉強してないことは
気になるみたいで
差が広がるほどに
余計不安になって
このまま大人になったらダメだって
危機感は持ってるけど
どうしたらよいかわからなくて
もがいてるようにみえます。
そんな娘をみて
見守って
励ましてあげなきゃなんだろうけど
だめです
私の器が狭いです。
私の心の余裕がない🤣
前に
お母さんにしてほしいことは?
って聞いたら
笑顔でいてほしい
って言われましたが
それが難しい。。
もう、本音を言えば
逃げられるものなら
逃げたい!です。。。
旦那が生きていたら
どうなんだろう
そもそも
不登校になってないのかな。。
考えても仕方ないことは
考えないように
って心掛けてますが
自分がメンタル下がりぎみの時は
そうやって考えちゃうんですよね。
周りの人も
見守ってくれてるのだけど
旦那が亡くなって
もうすぐ2年
そろそろ
前に進まなきゃって
言われてる気がしてしまう
なんとか
こうやって吐き出して
気持ち切り替えていかなきゃ
読み返したら
なんて
暗いブログ😆
長文にお付き合いいただき
ありがとうございます😭
