こんばんは



昨日は

眠れずに

夜中にブログ書いてたのに

途中で寝てましたタラー




4/1に亡くなった夫

もう16回目の

月命日を迎えました。




お骨を仏壇にしまってあって

お墓🪦の話は

進めていないのだけど。。



さすがに

決めないとなぁって

考えています。



実は

市営の墓地🪦

まさかの

一発目で当たり





本当は

業者さんを選んだり

墓石を選んだり

具体的に話を進めないと

いけません。



次の募集時期までに

建てなければ



返却というか

当選した権利は

なくなってしまいます。



そんな状況なのに


本当に

ここにお墓🪦

建てちゃっていいのかな?


って

まだ迷っている自分がいます。




踏み出せない一番の理由は

今、お墓を建てると

息子たちにとって

将来的に負担にならないかなって

考えてしまって。




それと、

このまま、地元に帰らず

一生ここで過ごすのか?

ということかな。。



地元に帰ったら

実母やきょうだいに

助けられる部分も

あるだろうけど。



地元に帰るということは

今住んでる家も手放す

それは息子が反対してます。。




それと、

なんだかんだいって

今仏壇の下にお骨を収めるスペースがあって


なんていうか

もう、おさまっちゃっててアセアセ

お墓🪦の必要性を

あまり感じていないというのもあります。。



まあ、でも、、

このまま、自宅に置いたままでも

それこそ

こどもたちが将来困ってしまうかな。。



そんなことを

悶々と考えています。



こういう大事なことを

一人で決めないといけないのは

ツラいですショボーン








イベントバナー