今日は風が冷たかったですねぇ~
寒かった(x_x;)


午前中、等々力児童館に行ってきました。

玉川消防署救急隊による0歳からの救急法講座。
緊急時における子供への対処法などを教えてもらいました。

参加者は20組くらいかなぁ?

ゴロンの子もいれば、
ひとりでお座りしてる子もいるし、
トコトコ歩いてる子もいて、賑やかでした♪


メインは心肺停止時の
心臓マッサージ&人工呼吸の方法とAEDの使い方。

見本を見せてもらった後、
赤ちゃんの人形を使って実践しました。

思いの外力強く圧迫することにびっくり☆

リズムはアンパンマンの歌だそうです(笑)
♪アンアンアンパンマ~ン…♪

まぁ、心肺停止の赤ちゃんを前にのんきに
歌を歌いながらって訳にはいきませんけどねって、
消防の方も笑ってましたけど( ´艸`)


他にも成人に対する
心臓マッサージ&人工呼吸の方法とAEDの使い方も
教えてくれました。

さらに、ママさんたちからの質問に答える形で、
異物を飲み込んじゃった場合の吐き出させる方法とか、
止血方法、やけどの際の冷やし方とか、地震の備え方まで、
本当に色々教えてくれました。

参加して良かった♪


消防の方は全員男性だったけど、
小さい子の扱いに慣れてるみたいで、
講義の途中にあやしてくれたり、
笑顔で話しかけてくれたりと優しくしてくれました。


今年も児童館を活用します!!