これは、何かを勧めるものではありません。投資を助言するものでもありません。
(週に1,2回をめどに、不定期に予想してみます)
 
生成AIを使って分析させて、資産を作れないかなと考えています。
また、いろんな生成AIに予想をさせて、どの生成AIが将来の予想に強いか検証してみたいと考えました。
 
今回は、このようなプロンプトです。
「11月-12月に平均リターンが突出して高い日本株の銘柄を3銘柄教えてください。過去の10年間のデータを分析して教えてください。」


【生成AI 1】
ナガワ(9663)
IDEC(6652)
リンガーハット(8200)

【生成AI 2】
1. ナガワ(9663)
2. 鹿島(1812)
3. IDEC(6652)

【生成AI 3】
ファーストリテイリング(9983)
東京エレクトロン(8035)
ソフトバンクグループ(9984)

【生成AI 4】
①オリエンタルランド(4661)
②任天堂(7974)
③キーエンス(6861)

【生成AI 5】
1. ディスコ(6146)
2. レーザーテック(6920)
3. M3(2413)



だそうで。
同じ指示で、分析を依頼しても、わかれるものですね。


ナガワ(9663)と、IDEC(6652) が、2つですね。
AIの分析ロジックが近いのかな?


これは、投資助言ではありません。生成AIと、先読みの関係の検証です。
ですので、後々、結果を見て、どの生成AIが、良かったかを検証するだけですので、
この記事の銘柄に振り回されないでください。
株式投資は自己責任で。


★定期的に予想などは更新していくので、もし関心があったら、フォローお願いします。拡散やリンクも自由です。なお、今、いくつかのブログをつらつら書いていますので、株の予想と関係ないことも送られるかもしれないですがごめんなさい。