金曜の夜、「今回は攻める!」と宣言。初日は朝活→昼は映画→夜は外食、二日目は遠出、三日目は家でまったり……と完璧な“脳内旅程”ができあがる。グループLINEも盛り上がって、スタンプが飛び交う。

ところが当日になると、初日は“寝落ちからの寝坊”。昼に合流した友人とランチのはずが、人気店の行列に吸い込まれて気付けば午後。帰りに寄った雑貨屋で長居して、夜は「今日は早めに休もう」に予定変更。

二日目は雨。室内スポットへ切り替えるも、同じことを考える人で大混雑。写真撮影の順番待ちでスマホの充電がみるみる減り、帰宅してソファに倒れ込む。三日目は「洗濯だけしてから…」のつもりが、気づけば日が傾いている——これぞ3連休あるある。

 

✅ よくある「3連休あるある」:
・初日朝に目覚ましを止めた記憶がない
・“ブランチ”が“遅めのランチ”に昇格
・人気スポットの行列で午後の半分が溶ける
・買い物袋だけ増えて、行きたかった場所は未踏
・テレビの特番をつけたらソファと一体化
・三日目の15時、突然の“宿題・家事・準備”を思い出す

 

❌ 実際は…:
・遠出の写真は最初の5枚だけ元気、以降は自撮り角度が一定
・“昼寝10分”が“夕方コース”に変貌
・ストーリーズは上げたのに、本命の映画は未視聴
・冷蔵庫の食材が心もとないのに、出前に迷い続ける
・洗濯機は回したが、干すタイミングを二度逃す
・連休明けの朝、ゴミの日と弁当の有無を同時に検索

 

気づけば最終日18時の空気:
外はオレンジ色、ベランダには半乾きの洗濯物、テーブルの上には途中のパズルと開けかけのお菓子。スマホのアルバムには、やたら枚数の多い空と飲み物の写真。ふと見返したら、くだらない写真ほど笑えるのも3連休の醍醐味。行けなかった場所のタブはブラウザに残り、グループLINEには「次こそ!」の文字。そんな未完の感じごと、ぜんぶまとめて“連休したなぁ”という満足に変わっていく。あなたの3連休、“やらかしエピソード”はどれ? 思わずニヤッとした瞬間や、写真フォルダの謎カット、あとで見返してじわじわ来た一枚——こっそり教えてください。次の3連休、同じメンバーで“続き”を撮りに行こう。