フレンチブルドッグは、その愛らしい顔とコンパクトな体型から、都会暮らしにぴったりの犬種として大人気です。

雑誌やSNSではオシャレなインテリアの中で飼われている姿や、カフェのテラス席でお利口に座っている写真をよく見かけます。そのため「フレブルは静かで手がかからず、オシャレに暮らせる犬」というイメージを持っている人も少なくありません。さらに短毛なのでお手入れも楽、運動量も少なめで散歩時間も短くていい……そんな情報が一人歩きし、これから飼おうとする人の心をくすぐります。

しかし、実際に一緒に暮らしてみると、SNSや雑誌の写真には写らない“リアル”が待っています。

甘えんぼぶりや独特のいびき、暑さへの弱さ、そして意外とパワフルな性格など、想像していた「静かなオシャレ犬ライフ」とは真逆の世界が広がっているのです。これから紹介する「あるある」と「ないない」を知っておけば、フレンチブルドッグとの生活がよりリアルに想像できるでしょう。

 

✅ よくある「フレンチブルドッグあるある」:

  • 室内で静かに過ごしてくれる犬種だと思われがち

  • お手入れ簡単、抜け毛も少なそう

  • 暑さにも寒さにもそこそこ強いと思われる

  • おとなしく膝の上でくつろぐ時間が長そう

  • 他の犬とも上手く付き合える穏やかな性格のイメージ

 

❌ 実際は…:

  • いびきが驚くほど大きく、テレビの音がかき消されることも

  • 短毛だけど抜け毛は一年中あり、服やソファにしっかり付着

  • 暑さに極端に弱く、真夏は数分の散歩でもハアハア全開

  • 甘えんぼで常に人のそばを求め、トイレにもついてくる

  • 気分屋な一面もあり、散歩中に突然ストライキを起こすことも

 
 

そこが可愛いんだけどね:
フレンチブルドッグは、その独特な顔つきと愛嬌ある性格で、多くの飼い主を虜にする魅力的な犬種です。

しかし、見た目やイメージだけで判断すると、「思っていたのと違う!」というギャップに驚くかもしれません。

 

静かで上品というよりも、生活音も存在感も大きく、甘えんぼで主張の強いパートナーです。それでも、その全てを愛おしく思えるのがフレブルの魅力であり、一緒に過ごす日々は笑いや癒しで満ち溢れます。もしこれから飼おうと考えているなら、オシャレな写真だけでなく、この“リアルあるある”も知ったうえで迎えれば、きっと後悔はしません。

 

さて、あなたはフレンチブルドッグのいびきに包まれる生活、してみたいですか?