「よし、今日から体づくりするぞ!」――そう意気込んでプロテインを購入。
パッケージはカッコいい、味はおいしそう、置いてあるだけで“やってる感”がすごい。
でもその後、シェイカーを一度も振らないまま数週間…
プロテインは飲むものではなく、もはや部屋のインテリア。
今回は、そんな「プロテイン買っただけ勢」のリアルあるあると、
「飲んでないのに筋肉ついた気になる」というないない幻想をまとめます。

 

✅ よくある「プロテイン買っただけあるある」:

  • 最初の1杯はやたら丁寧に作ってSNS投稿

  • シェイカーと一緒に買って満足して棚に飾る

  • 「トレ後に飲もう」と思ってるけどトレーニングをしてない

  • 味選びにこだわったのに封も開けてない

  • 飲まないくせに2袋目をネットでポチってしまう

  • 「これ飲んだら体が変わる」と錯覚してる

 

❌ 実際は…:

  • 「プロテイン=飲めば痩せる」→ いや、ただの栄養補助です

  • 「これで筋肉つく」→ トレーニングなしではほぼ意味なし

  • 「溶かすの面倒だから後で」→ その“後で”が永遠に来ない

  • 「賞味期限長いし大丈夫」→ 気づいたら粉が固まってる

  • 「高いの買ったから大丈夫」→ 飲まなきゃ0円の価値

  • 「筋トレ始めたら飲む」→ 始める前に気持ちだけ終わってる

 

 

まぁ、筋肉作るのも大変ということよ:
プロテインは、飲んでこそ意味がある。
でも、買った瞬間に“もう半分達成した気分”になってしまうのが落とし穴。
その未開封の袋は、あなたのやる気の墓標かもしれません。
あなたの「部屋でインテリア化したプロテイン」や「賞味期限が切れたシェイカー」――
コメント欄で供養しませんか?
筋肉はお金じゃなく、継続でしか買えないのです。