こんにちはニコニコ

 

 

    

年中(6歳)の偏食娘と

料理嫌いママとの毎日を

綴っています❤︎

 
フォローしてね…

 

 

先月くらいから時々

『ふらふらする』と言い出すようになった娘。

 

 

小児科で診てもらうも

大きな異常はなさそうだし疲れかな?と。

 

 

で、冬休み中は問題なく過ごせてたから

やっぱ疲れだったのかと安心したのも束の間、

始業式当日またフラフラすると言いだし

夕方には37.9度の発熱🤒

 

 

夜には38.3度まで上がったので

インフルとかコロナかなーなんて思っていたのに

翌朝はすっかり熱が下がっててポーン

 

 

念の為幼稚園は休ませたものの

元気いっぱいで、

昨日の熱なんだったの?って感じアセアセ

 

 

でも、その後も何度か幼稚園で

フラフラ症状が出てしまい

再度小児科受診してきましたえーん

 

 

今回は念の為血液検査をしようとなったんですが

注射が大っ嫌いな娘は

『先生、注射するなんて言わないでぇぇぇ』

と大号泣えーん

 

 

なんとか励ましつつ

注射を打ってもらう部屋に行くと

看護師さんがいて

かつてないくらいに娘の両腕の血管を見ていて驚き

 

 

あれ?もしや…とわたしが思った頃に、娘が

『あのー、注射うまい人ですか?

注射うまい人でお願いしますね』って

はっきり言ってしまったチーン

 

 

うわぁぁぁぁー!

変なこと言ってごめんなさいーびっくりマーク笑い泣き

…って全力で謝ったんだけど

もうわたし汗だく滝汗

 

 

その後も頑張ったからシールくれるってなったのに

『え!ここシールくれる病院だったんですか?

何回も来てるのにもらったの初めてです。

前の小児科ではくれてたんですけどね』

とか言いだして、また汗吹き出した笑い泣き

 

 

次は何言い出すのか恐ろしくて

『お願いだからもう何も言わないで』って

言ってしまったよチーン

 

 

もうわたしがぐったり笑い泣き

 

 

一応、血液検査の結果も問題なくて

安心はしたんだけど、

先生曰く、入学を控えている子は特に

精神的に不安定になりやすいから

気にしてあげてねって。

 

 

無理させすぎないように気をつけなきゃなぁ悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の娘ごはん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 ではでは、また更新しますパー
 
 
フォローしてね…
 

 

使っているものはここにまとめてます

 
 
 
 

Instagramも更新中

 

 

アカウントはこちら