数ヵ月前のお話 | ゴロゴロにゃん

ゴロゴロにゃん

ペルシャ♂アモルとグリモの成長日記、そしてヒマラヤン♀モンローの回想等がメインです。

4月だったかなぁ?
頻繁に地震があり、アチコチでは噴火があったり、日本ごとフッ飛ぶんじゃないの?なんて、チョッと思ったり。



地震が続いた時は、3・11の震災の時の恐怖が甦り、アモルとグリモと一緒に逃げられるか?考えたよねぇ。


3・11の時は、モンチャンも異常を感じたのか?いつもの地震なら逃げ回るのに私の側に来て、抱っこ嫌いなのに小脇に抱えてもジッとしてて、よろけながらモンチャン抱えて玄関のドアを開け、夜勤明けで寝てる主人を起こし、ガスの元栓を閉め、バッグを持って逃げる準備をしたっけな。



この時はね、モンチャン1匹だったけど、今はアモルとグリモの2匹。緊急事態の時、2匹一緒に抱っこはムリそうだし、だからとキャリーを用意してる暇もないよね。



と言う事で、こんな物を買って来て、台所に置きっぱにしてあります。

今までアップした画像に、何度も写り込んでますが、2匹入る簡易ケージみたいな物ですね黒猫

冷蔵庫前に置いてるんですが、左奥は玄関のドアです煙



正面と左右にメッシュ生地と、普通の生地の2枚重ねになってて、ロールアップが出来ます。中敷きの板はサラサラ生地の面と、ボア生地の面になって居て、ファスナーが付いてるので、板を抜いて洗濯も可能ですGOOD



かなり安物なんですが、いざと言う時、役に立つのでは?と、期待してるんですねこ






非常時のための物ですが、アモルは寝ちゃうし、グリモはお気に入りのオモチャを何個もこの中に隠してて、アモグリのおうち化してますHome(笑)



これを使う様な非常時がないのが1番ですが、もしものために、何か用意しとくと少しは安心ですよね好



3・11の時、余震が来る度に、モンチャンはゲーゲー吐いちゃって、かなりなストレスだったみたいで、可哀想でした涙




毎日毎日暑くて、クーラーを入れてても伸びて寝てるアモルとグリモなので、ブログに載せる程の画像はなく(^▽^;)


毎回同じ様な画像になってしまうので、数ヵ月前の事ですが、載せてみましたぁにくきゅう



そうそう!!
土曜日に歯医者に行って、抜糸して来ましたよエルモ

順調に回復してて、まだ右側で噛むのは避けてますが、痛みもホボないです嬉しいw

虫歯や歯周病も、掌跡膿疱症の原因かも?と言われてるので、今回抜歯したので、これで掌跡膿疱症が落ち着くと良いのですが…




出掛ける時は、左腕にGショックをしてる私です青い鳥




昨日も出掛けて、帰宅してGショックを外したら、時計の形のまんま丸く赤く腫れてるしがーん汗




金属アレルギーになっちゃったの?
銀歯の詰め物も、全取っ替えしなきゃか?


銀歯からの金属アレルギーも、掌跡膿疱症の原因かも?って言われてるんですが、今まで金属アレルギーではなかったのに・・・・



最近3個目のGショックを買ったばかり…



チョーショックがーん。゚(T^T)゚。がーん