追加ミッション(お食事中の方ゴメンナサイ) | ゴロゴロにゃん

ゴロゴロにゃん

ペルシャ♂アモルとグリモの成長日記、そしてヒマラヤン♀モンローの回想等がメインです。

アモルはまだ咳き込み、まだ肺炎は治っておらず、グリモもまだ咳が出てる中、先週に病院行った時、ウンチがユルい事を相談したら、抗生剤の影響かもしれないけれど、一応検査しときましょう!となり、日曜日の夕方に2にゃん一緒にウンチ出たので、急いで病院へ言って来ました。

2時間以上待ちなので、ウンチを渡し一度帰宅して、順番が近くなったら電話をもらう事に。

19時頃に電話が来て病院へ。

アモルは異常なし。
グリモは…とても厄介なコクシジウムが居たと。

アモルからは出てないので、グリモのお母さん猫か?ペットショップで他の動物から移されてたんだろうと言われました。

アモルにも移ってる可能性大なので、2にゃん共に駆除開始です。

駆虫剤の追加に伴い、肺炎と咳の薬も変わるし、配合が難しいみたいです。

去痰剤・気管支拡張剤・下痢止め・整腸剤のミックスシロップは凄いニオイがして、私なら飲めない!Σ(×_×;)


コクシジウムの消毒は、熱湯消毒しか通用しないらしいので、熱湯消毒出来る猫用の物は熱湯消毒し、トイレも毎日熱湯消毒。

ウンチが出たら直ぐに取り除き、砂も全部入れ替えなきゃです。

毎日砂全捨ては大変なので、ペットシートを敷き、その上に少量の砂を入れるようにしました。

アモルが、いつもより砂が少な過ぎぃ!
と、トイレ前で鳴いてましたf(^_^;


アモルの咳き込みが始まり、お腹に力が入るので、ユルユルウンチまみれになってしまい、ビックリして走り回り、アチコチに撒き散らして大変です。

完全駆除は本当に難しいみたいで、これまた長期戦になりそうです。

まだ2にゃんをイジメるのですか?どれだけ苦難を与えるのですか?と、神様に言いたい気分です。