Yu Yoneya Official Blog

Yu Yoneya Official Blog

雪に全く縁のない東京下町で生まれ育った
フリースキーヤ―、米谷優のブログ


【Youtubeチャンネル Total Skiing Fitness
フリースキーに興味がある方に向けた動画を配信しています!
Amebaでブログを始めよう!

 

大変ご無沙汰しております!

 

このブログも更新をとめてから早4年経ちましたが、未だに定期的にみてくれている方がいるようで感謝です。

 

さて、今回は実業団のイベントのお知らせです。

 

オンラインで参加可能。顔出ししなくても良いので、気軽にご参加ください!あ、無料でーす!

 

 

イベント詳細はこちらから

 

引退のお知らせ

今シーズンをもって現役選手を引退いたしました。これまで競技生活をサポートしてくださった全ての方々に、心から御礼申し上げます。

今まで温かいご声援、ご支援を賜り、誠にありがとうございました。

引退後は、アークコミュニケーションズの社員として、仕事の舞台で活躍できるよう打ち込んでまいります。


調整中のことが多いため、また後日投稿します!


 

 

 

2018年に韓国で行われる平昌五輪の選考に落選いたしました。

オリンピックの代表になる条件はまず


ワールドカップの世界ランキングで30位以内に入ること。

 

そして
 

日本の連盟の定める基準である、2シーズン以内に
・ワールドカップ8位以内1回
・10位以内2回
・12位以内3回
のいずれかをクリアすることです。

 

ワールドカップのランキング30位以内はクリアしました。
なので日本の男子の枠は1、もしくは2あります。
ただ日本の連盟が定める8位以内をクリアすることができなかったので派遣されません。

 

正直な気持ちはやっぱり、世界最高峰の大会の一つであるオリンピックで自分のランをしてみたかったという気持ちです。

 

不思議と、後悔やネガティブな感情は一切なく、全ての大会や遠征一つひとつが非常に楽しく刺激的でした。

 

僕を支えてくれたスポンサーで所属会社のアークコミュニケーションズ・鹿沼グループや、物品を提供してくれているサプライヤー各社、応援してくれている家族や仲間、視聴者の方々には感謝しています。

 

自分のやりたい道を選択して、そこに向かって色々な困難を克服して、それを見てくれている方々が応援してくれていたので本当に力をもらったと思っています。
だから心から”ありがとうございました。”と言いたいです。

本当に素晴らしい経験をさせてもらいました。
上手くなるプロセスを踏んで大会で結果が出たり、大会の緊張感の中、自分の思い描いていたランができた時、全てが本当に刺激的で素晴らしい経験でした。

10代、20代前半の時よりも、大会を心から楽しめていたのは大会までのプロセスだったりとかノルマを達成する感覚が、この先も続く人生とリンクしていると強く感じたから、より選手という限られた時間を楽しめたんだと思います。

僕らのスポーツは10代スポーツ、およそ14歳からスタートして25〜30歳前後の競技人生。その中で圧倒的に足りない資源は時間です。

自分の設定した時間の中で、つまりオリンピックという期限のある大会に対して、時間内にそこの到達できなかったことは一つ今後の人生の教訓かなと思います。

とりあえず五輪への挑戦が終わりました。
とはいえまだまだシーズンは終わらず、この後も忙しくなりそうなので、引き続きチャンネルを見ていてくれると嬉しいです。

怪我をした時、成績が出ない時、辛かった時、何度も辞めたくなったけれど辞めないで本当に良かった。

本当にこの数年間、平昌オリンピックを目指して来て良かったと心から思います。

 

やっぱりスキー最高ですわ!やめられません。
 

素晴らしい経験を支えてくれたアークコミュニケーションズ、鹿沼グループ、サプライヤー各社、すべての人たちに感謝しています。

 

本当にありがとうございました!