パソコンが不機嫌でクリニックで完治しました

 

6月16日 

 参加人数27名

天気が心配しましたが、快晴でしたが京都特有気候夏は蒸し暑い日でした水補給。

阪急大宮駅から、メジャーである お西さん「西本願寺」へ

御影堂・阿弥陀堂などどの建物の大きさ、重厚さに驚く、お寺の威厳?

樹齢400年のお銀杏(水吹き銀杏)これも大きい どれもこれも大きい

続いて、お東さん「東本願寺」へ

御影堂門をくぐり境内に、御影堂・阿弥陀堂・慶長梵鐘など両寺とも伽藍配置は同じ

京都タワーを見眺め七條大橋を渡り、三十三間堂を見て豊国神社へ

ここで記念写真 隣接する「方広寺」鐘の銘文から大坂の陣へと。ここは日本三大大仏の一つ「京の大仏」大仏殿の跡地、東大寺より大規模とみられ、大きな石垣が現存し栄枯盛衰を思われる

清水寺を背にして六波羅蜜寺へと帰路に。京都河原町駅で解散