少し声が高い川口です。

 

僕が出している講座のレビューで購入者の方に

書かれたコメントです。

 

 

 

 

『少し声が高くて、聞いていると耳が疲れました。

 説明は非常に分かり易く、よかったです。』

 

 

 

 

 

確かに、気合い入ってくると声高くなるな(笑)

昔、生徒にも言われたことある。

 

 

いやいやいや、まぁ自覚はありますけど、

こんなコメント書かなあかんかーーー???(笑)

 

説明分かりやすかったんなら、ええやん(笑)

 

よっぽど、耳キーンさせてしもたんやろな…

すまない。

 

それに対する僕のコメントがこちら↓

#すべてに対してコメントする男

 

 

 

基本、批判的なコメントにはすべて謝罪をします。

#ケンカしても仕方ないから、謝る

 

そして、次購入する可能性がある人に向けて、

注意を促します。

 

今回はなんて謝罪していいのか悩んだ(笑)

「お聞き苦しい声で耳を疲れさせてしまい…」って。

いや、これふざけてないんですよ。

 

本気で考えて、

なんて謝ったらええんや???ってなりました。

 

なんせこの批判は初めてなもんで。

 

 

ここで、故野村克也氏の名言を引用したいと思います。

 

三流は無視される。

二流は称賛される。

一流は避難される。

 

確かに何も発信していなければ、

注目を浴びません。

リスクは何もないので、

世間からは無視されているのも同然です。

#いや、それが一番平和でいいじゃないか

 

避難というほどではありませんが、

否定的な意見ももちろんあります。

「求めていたものと違う!」的な。

#返金保証あるんだから

#文句言っていないで返金してもらえよ

 

でも、別にへっちゃらです。

僕が経験した「つまずきポイント」を

解説した動画なので、

“刺さる人には、刺さる”と信じているからです。

 

このマインド結構大事だと思うんですよね~

 

刺さる人に、刺さってくれれば良くないですか?

 

そう思いながら生きています。

刺さる深さは人によって違うと思うんですけど、

結構それを信じています。

 

 

今日、高3の生徒が、

ぼそっとこんなことを言っていました。

 

「あ~、なんかずーっとみんなと

同じレールで生きるのなんか嫌だな~」

 

大学の進路の話を一通りされた後のコメントです。

 

僕は思わず、

「お!!いいマインドだね~!」

と言ってしまいました。

 

別に大学に行くことが、

敷かれたレールの上を歩くことではないですが、

「人と全然違うことしてみたい」という

その気持ちは大事にして欲しいな~と思います。

 

そうすると、

批判や否定的な意見をもらうことになるでしょう。

 

そういう生徒に対して、

僕が先回りして批判や否定を浴びておけば、

少しはアドバイスできると思うと、

今回の意見も有難いですね。

#少し声が高くて良かった

#批判も共有